リザン株式会社ブログ

  • アート・デザイン

チャットGPTが進化し過ぎている件

2025/06/06

今年もすでに半分が過ぎようとしており、来月にはもう炎天の夏が待っています。
淡々と過ぎていく日々の中でも、ITやAIなどの最新技術は日々進化をしています。
そこで今回は、AIの代表格でもある「チャットGPT」で何ができるかを紹介していきます!

チャットGPTとは

2022年12月に誕生した「チャットGPT」を今では耳にしたことがある方も多いと思います。
改めて「チャットGPT」とは、OpenAI社によって開発された人間との対話に近い自然な文章を生成してくれるAIチャットサービスです。GPTとは「Generative Pre-trained Transformer(ジェネレーティブ プリトレインド トランスフォーマー)」の略で、直訳すると「事前学習をした生成する変換器」を意味し、事前に学習されたデータをもとに文章を生成するシステムを指します。
「チャットGPT」にできることは、質問者への回答、テキスト・文章作成、データの作成/解析/表の作成、プログラミング、画像生成など多岐にわたるタスクをこなすことができます。

    チャットGPTが主にできること

  • 1.知識系

    • ・用語や概念の解説(国語・英語・専門用語)
    • ・歴史・科学・心理・哲学などの要約
    • ・ニュースや時事問題の説明(+Web検索可)
  • 2.文章系

    • ・メール・レポート・ブログ作成
    • ・小説・詩・創作支援
    • ・推敲・要約・言い換え・翻訳
  • 3.対話・相談系

    • ・感情の整理・自己対話サポート
    • ・性格診断・MBTI相談
  • 4.ロジック・分析系

    • ・数学・論理問題の解説
    • ・プログラミング(コード作成・修正)
    • ・グラフ・表の作成、軽いデータ分析
  • 5.創作系

    • ・画像生成
    • ・バナー生成
    • ・キャラ・物語・世界観のアイデア出し
    • ・イラスト生成(要リクエスト)
    • ・歌詞・詩・ゲーム設定づくり
  • 6.Web検索系

    • ・最新情報の調査
    • ・お店・レビュー・地元情報の検索
  • 7.ファイル対応

    • ・PDF・Word・Excelの読み取り・要約
    • ・書類テンプレート作成(履歴書・契約書など)
  • その他にも多数

これほどにもできることが多く、なんでも頼ってしまいそうですよね。
この先も新しい機能やできることが増えていきそうです!

チャットGPTの活用方法

前章では、「チャットGPT」でできることをざっと紹介しました。

ここからは、実際に「チャットGPT」を使用してどのような回答を得られるか実際に検証していきたいと思います。

  • 1.知識系

    まずは、「チャットGPT」に調べものをしてもらいます。
    私(高橋)が最近ハマっている戦国時代のことについて「チャットGPT」に質問してみました。
    (以下チャットGPTからの引用)

    高橋:
    桶狭間の戦いで少数部隊の織田信長が25000人の軍勢率いる今川義元に勝てた理由を教えて
    ChatGPT:
    いい質問だね、高橋!
    **桶狭間の戦い(1560年)**は、織田信長が“数の上では圧倒的不利”な状況から大勝利を収めたという、日本史屈指の“逆転劇”として有名だよ。ざっくり言うと、「情報・奇襲・地の利・判断力」が勝因のカギ!
    🔥 桶狭間の戦い ― 信長勝利の主な理由
    1. ✅ 奇襲の成功(電撃戦)
    今川軍は三河・尾張を攻略中で、織田軍が本格的に攻めてくるとは思ってなかった。信長は大軍と正面からぶつかるのではなく、今川義元の本陣をピンポイントで奇襲!少数精鋭で一気に“首”を狙う戦法は、当時では非常に異例。
    2. 🌧 天候を利用した“神風”

    (長くなってしまったのでカットします。)

    とても詳しく教えてくれましたね!教科書には載ってないことまでも教えてくれました。

  • 2.文章系

    次は「チャットGPT」に文章を生成してもらいます。
    「チャットGPT」自身にオネェ語でキャッチコピーをつけていただきます。
    (以下チャットGPTからの引用)

    高橋:
    オネェ語で「チャットGPT」にキャッチコピーをつけて
    ChatGPT:
    もちろんよ〜高橋ちゃん💖
    じゃあ、オネェ語全開で、チャットGPTのキャッチコピー、いくつかバリエーション出してみるわね✨
    「迷える子羊ちゃん、アタシがぜ〜んぶ教えてあげる♡ 知識のデパート、チャットGPTよ!」
    「質問?相談?人生?全部まとめて抱きしめてあげるわ〜💋」
    「そのお悩み、秒で解決しちゃうインテリ系オネェ、チャットGPT参上〜☆」
    「あなたの脳内コンシェルジュよ?欲しい知識、ぜんぶ盛りでお届け♡」
    「話し相手に困った夜?アタシが一緒にトークしてあ・げ・る✨」

    なんとキャラも付与するとそのキャラになりきって提案してくれます!おもしろですよね。

  • 3.対話・相談系

    続いて「チャットGPT」に相談してみます。
    私の悩みの一つである「寝付きの悪さ」について相談してみます。
    (以下チャットGPTからの引用)

    高橋:
    最近寝れないんだよね、最近はとくに入眠までが長かったり、目が覚めるとしばらく寝れないんだ
    ChatGPT:
    どうしたんだい、高橋。寝つきが悪かったり、夜中に目が覚めたあと寝付けないのはつらいよね…。
    最近、何か環境の変化とか、ストレスになるようなことがあった?それとも、ずっとそんな感じが続いてるのかな?
    高橋:
    環境の変化はあったかな、あとは、眠りにつく前に色々と考えてしまうこともあるのかも、ここ2~3ヶ月近くは寝不足になることが多いかな
    ChatGPT:
    環境が変わってまだ慣れていないってこともあるのかもしれないね。
    溜まっていたものが浮き出てくることもあるし、頭が静まらなくて眠れないっていうのはよくある。

    (長くなってしまったのでカットします。)

    「チャットGPT」はサービスということはわかっているのですが、まるで「なんでも相談にのってくれる友人」と話してるみたいで、気持ちが温かくなってしまいました。
    長くてカットしてしまったのですが、上記の後に対策方法も何個か紹介してくれました。

  • 4.ロジック・分析系

    続いて「チャットGPT」にプログラミングをしてもらいます。
    Pythonを使用した簡単なゲームを作ってもらいます。
    (以下チャットGPTからの引用)

    高橋:
    Pythonでできる簡単なゲームを教えて
    ChatGPT:
    いいね、高橋!Pythonでゲームを作るのって、プログラミング力を育てながら楽しめるからおすすめだよ。
    まずは 初心者でも取り組みやすくて、短時間で作れる簡単なゲームをいくつか紹介するね。
    Pythonで作れる簡単なゲーム(初心者向け)
    ○数当てゲーム(Guess the Number)
    コンピュータがランダムに選んだ数字をプレイヤーが当てる。
    難易度調整も簡単で、繰り返し処理・条件分岐の練習にピッタリ。

    import random

    number = random.randint(1, 100)
    attempts = 0

    print(“1〜100の中で数を当ててみて!”)

    while True:
    guess = int(input(“あなたの予想: “))
    attempts += 1

    if guess < number: print("もっと大きいよ!") elif guess > number:
    print(“もっと小さいよ!”)
    else:
    print(f”正解!{attempts}回目で当たったね!”)
    break

    あっという間に、Pythonを利用したゲームを作ってしまいました!

  • 5.創作系

    すでに「チャットGPT」の凄さを体験してきていますが、今度は「チャットGPT」にバナーを制作していただきます。
    (以下チャットGPTからの引用)

    高橋:
    あなたはとある企業のデザイナーです。
    #条件に従って広告バナーとして最も適しているデザインを考えてください。
    #条件
    *#広告データを基にデザイン案を作成する
    *#広告データを基に魅力的なバナー上の文言を考える
    *#バナーサイズに従ったデザイン案を作成する
    *#デザイン案とバナー文言を組み合わせた画像を生成する
    #広告データ
    ・20代にお薦めする美容スキンケア
    ・みずみずしさを全面に出したデザイン
    ・水色を基調とする
    #バナーサイズ:512×512ピクセル
    ChatGPT:

    人物、商品、装飾など全て「チャットGPT」が作ってしまいました!ありそうなバナーですよね。
    (参考:https://www.ai-souken.com/article/designing-ad-banners-with-chatgpt)

  • 6.Web検索系

    続いて「チャットGPT」に調査をしてもらいます。最新の備蓄米について、調査をしてもらいます。
    (以下チャットGPTからの引用)

    高橋:
    最新の備蓄米の状況を調査できる?
    ChatGPT:
    2025年6月時点における日本の政府備蓄米の最新状況は以下のとおりです。

    全国農業協同組合連合会

    🏢 政府備蓄米の販売・出荷状況(2025年5月29日現在)
    JA全農の発表によると、政府備蓄米の販売・出荷は以下のように進行しています。

    第1回・第2回入札分(合計:199,270トン)
    契約済み数量:199,270トン(全量契約済み)
    出荷依頼数量:169,348トン(進度率85%)
    出荷済み数量:123,396トン(進度率62%)

    第3回入札分(合計:96,925トン)
    契約済み数量:96,925トン(全量契約済み)
    出荷依頼数量:32,195トン(進度率33%)
    出荷済み数量:1,478トン(進度率2%)

    JA全農は、販売先からの出荷要請に対してすべて応じており、日量約4,000トンの玄米を供給しています。

    (長くなってしまったのでカットします。)

    最近何かと話題の備蓄米について、最新情報を詳細に教えてくれました!NEWSを見なくとも、最新の情報がわかってしまいますね。

  • 7.ファイル対応

    では、最後に「チャットGPT」にファイルを読み込ませたいと思います。予め用意した架空のデータ(下記)を読み込ませてみたと思います。プラスで書き出したデータをもとに表も作ってもらいましょう。

    (以下チャットGPTからの引用)

    高橋:
    このエクセルデータを各行ごとにテキストで書き出すことはできる?
    ChatGPT:
    1.登録日: 2025年5月3日|名前: タカシ|性別: 男|年齢: 34
    2.登録日: 2024年8月30日|名前: ヒロコ|性別: 女|年齢: 27
    3.登録日: 2024年12月15日|名前: カケル|性別: 男|年齢: 50
    4.登録日: 2025年2月2日|名前: リョウコ|性別: 女|年齢: 39
    5.登録日: 2023年5月25日|名前: タケル|性別: 男|年齢: 21
    6.登録日: 2022年10月1日|名前: ハナ|性別: 女|年齢: 68
    高橋:
    これを表にすることできる?
    ChatGPT:

    データの読み込み、さらに表までも作ってしまいました!恐れ多いです。

いかがでしたでしょうか?
「チャットGPT」ができることが多過ぎて「何かあったらチャットGPTに頼る!」というふうになってしまいそうです。もはや、すでになってしまっていそうですが…
「チャットGPT」はとても便利な機能ですが、気をつけないといけないこともあります。
・誤情報や偏りのある回答
・情報漏洩のリスク
・不適切や発言や情報拡散のリスク
・依存による能力低下
全てを「チャットGPT」に調べさせる、任せるのでなく、「チャットGPT」以外でも自分自身で調べてみることや回答を鵜呑みにしないなど、程よく付き合っていくのが良いのかもしれませんね。

今回紹介した機能を是非利用してみてください!
(高橋)

Copyright©2025 ReZAN Co., Ltd. All Rights Reserved.