リザン株式会社ブログ

  • アート・デザイン

この秋に行きたいアート展!

2025/09/22

日中はまだ暑い日もございますが、朝夕は涼しくなってまいりました。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。体調など崩されていませんでしょうか。
今年も早いもので、もう10月が目前となりました。10月といえば、まさに「アートの秋」。皆さまも、アートの秋を楽しんでいらっしゃいますか。
今回は、この秋にぜひ出かけたくなるアートイベント・展覧会をご紹介いたします。

修理後大公開! 静嘉堂の重文・国宝・未来の国宝

HP:https://www.seikado.or.jp/exhibition/next_exhibition/
期間:2025.10.4(土)~12.21(日) 【前期】10.4(土)~11.9(日) 【後期】11.11(火)~12.21(日)
開閉時間:10:00~17:00 ※入館は閉館の30分前まで *毎月第4水曜日は20時まで、12.19(金)・20(土)は19時まで開館
入場料:一般 1,500円/大高生 1,000円/障がい者手帳をお持ちの方(同伴者1名〈無料〉を含む) 700円/中学生以下 無料
住所:静嘉堂@丸の内 東京都千代田区丸の内2-1-1 明治生命館1F

この展覧会では、修復を終えた数々の名品が一斉に披露され、東洋絵画や書、工芸の魅力を堪能できます。
特に注目されるのは、国宝《曜変天目(稲葉天目)》の通期展示や、宋元時代の名画、江戸の絵画など、国宝・重要文化財の豪華なラインナップです。展示は前期・後期で大幅に入れ替えられるため、訪れるたびに新しい発見があるのも魅力のひとつです。
「詩・書・画」が融合した作品群を通して、日本と中国に受け継がれた美の系譜を味わえる、まさに“アートの秋”にふさわしい展覧会といえるでしょう。

HOKUSAI-ぜんぶ、北斎のしわざでした。展

HP:https://hokusai2025.jp/
期間:2025.9.13(土)~11.30(日)
開閉時間:10:00~18:00
入場料:一般 前売券:2,100円 当日券:2,300円/中・高校生 前売券:1,600円 当日券:1,800円/小学生 前売券:1,000円 当日券:1,200円
住所:CREATIVE MUSEUM TOKYO[東京・京橋] 東京都中央区京橋1-7-1 TODA BUILDING 6F

この展示会では、北斎の代表作から初公開の肉筆画まで、総数約450点もの作品を一堂に集め、彼の創造性を多角的に体感できる展覧会です。
見どころは、北斎が「画狂人」と名乗ったように、マンガ・アニメ表現の原型とも言える「集中線」「効果線」「ギャグ描写」「パラパラマンガ風の表現」などを、200年以上前に既に試みていたことを体感できること。
また、「北斎漫画」全15編・読本の挿絵・『冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏』などの名作に加えて、初公開となる幻の肉筆画16図など、見る側に新しい発見を与えてくれる構成も魅力です。
視覚だけでなく、作品のサイズの変化による迫力やディテールの違いを感じさせる展示演出もあり、北斎の“動き”や“テンポ”、自然の描写など、アニメやマンガで慣れ親しんだ表現へのルーツをたどることができます。

浜田雅功展「空を横切る飛行雲」

HP:https://hamadamasatoshi.art/
期間:2025.10.19(日)~12.21(日)
開閉時間:[金・土・日・祝日] 10:00~20:00 [月・火・水・木] 10:00~18:00
入場料:一般 前売券:1,800円 当日:2,000円/専門・大学・高校生 前売券:1,500円 当日券:1,700円/4歳~中学生 前売券:1,200円 当日券:1,400円※先行チケットや特典付き、限定付きチケットもございます。詳細はHPでご確認ください。
住所:麻布台ヒルズ ギャラリー 東京都港区虎ノ門5-8-1 麻布台ヒルズ ガーデンプラザA MB階

コメディだけでなく、多方面にその才能を発揮してきた浜田雅功さん。その“もうひとつの顔”を体験できるこちらの展示会では、すべて新作の原画で構成され、映像や空間構成にもこだわった会場演出が“浜田ワールド”を深く感じさせます。
さらに、展覧会限定カフェや特典付きチケット、限定アート作品など楽しみどころも盛りだくさん。
アートの秋にふさわしい、浜田雅功さんの表現の「飛行雲」をぜひ見届けたい展覧会です。

いかがでしたでしょうか。
この秋は、歴史ある名品から新しい表現まで、多彩な展覧会が目白押しです。芸術の秋にふさわしい作品との出会いを、ぜひ会場で楽しんでみてください!
(タカハシ)

Copyright©2025 ReZAN Co., Ltd. All Rights Reserved.